規約


キタノ会 規約

第1条 名称
本会は、キタノ会(ひきこもり改善ネットワーク)と称します。
なお、略称としてはキタノ会を用います。

第2条 主たる事務所の所在地
本会の事務所は、代表宅とします。

第3条 目的
本会は、ひきこもり及び関連する悩みを抱えた方々に向けて企画を発信していき、外出のきっかけや当事者の相互交流の機会を作ることを目的とします。

第4条 事業
本会は、第3条の目的を達成するために次のことを実施します。
  • 当事者同士による会合での交流
  • 当事者にむけた屋外の散策による交流 
  • その他、目的達成に必要な活動

第5条 会員
本会の会員は、次の2種類とします。
  1. 正会員は、本会の目的に賛同し、入会した者とします。
  2. 賛助会員は、この会の事業を賛助するために入会した者とします。

第6条 入会および退会
入会を希望する者は、趣旨に賛同した者とし、会長に申込書を届け出る。
退会を希望する会員は、代表に届け出し、任意に退会することができる。
また本人が死亡した場合も退会とみなします。

第7条 会費
総会において別に定めます。

第8条 役員
代表 本会を代表し、統括します。
顧問 本会に対し、運営の助言を行います。

第9条 総会
本会の総会は、正会員を持って構成し、年1回以上開催するものとします。
ただし、必要があるときは、臨時に総会開催することができるものとします。

総会は、次の各号に掲げる事項について審議し議決します。
  1. 規約の変更
  2. 本会の解散 
  3. 事業の変更 
  4. 事業計画並びに収支予算及び決算
  5. 役員の選任及び解任
  6. その他本団の運営に関し重要な事項

第10条 その他
この規約に定めのない事項及びその他必要な事項は総会で決定します。

附則
本規約は2025年10月19日から施行します。