11/28(金)午前9時30分  横浜市中区 ひきこもり講演会訪問


講演会のチラシ

今回の企画は、横浜市中区で開催されるひきこもり講演会2025を聴講するものです。


目次


11/28(土)午前9時30分 集合

当会は、この講演会と連携関係にはありません。
あくまで一般の聴講者として参加しますが、ご一緒されたい方がいました、是非ともご一緒しましょう。
講演は無料、予約不要となっております。
更なる詳細はリンク先をご確認ください。内容等を当会にお問い合わせされましても、回答できかねます。


<集合場所>
桜木町駅からすぐ、野毛ちかみちの入口(地上階)




主催者側の都合が悪くなった場合と講演会が中止の時は、本企画を中止とします。

判断を2日前の夜に「開催条件」のページに投稿をします。

開催時刻の6時間前までに何の更新も無かった場合も中止と解釈してください。



人類の皆さん、コマネチ!
キタノ会理事長の北野武博士です。


キタノ会理事長・北野武博士:イスラム教について語ります。

副理事・岡村:え?博士は宗教学も専門なのですか?

博士:細かいことを言うなって。

岡村:うーん、誤った解説があったら問題だなぁ...

博士:えー、まずイスラム教ではお祈りをします。

岡村:それ、どの宗教にも言えることですよ。

博士:あっているだろ?えー、次にイスラム教には聖典があります。

岡村:それも、キリスト教だとか他の宗教にも言えることですって。

博士:あっているだろう?えー、次に...

岡村:待ってください。博士はイスラム教の聖典を何と言うのかご存じですか?

博士:はい、知っています。分厚い本です。

岡村:いや、それは回答になっていません。

博士:外国語で書かれた本です。

岡村:博士、せめて何語で書かれたのか答えられますか?

博士:もちろんです。難しい言語で書かれています。

岡村:間違ってはいなけれど、全く持って的を得ていないですよ...