11/8(土)午後2時00分 横浜市鶴見区 【ばなうた幹事として開催】横浜・鶴見散策

*本告知内容は「ばなうた」に掲載されたものと同じです。
・開催条件
11/8(土)午後2時00分 スタート
寺院では、アントニオ猪木氏と石原裕次郎氏の墓所をめぐります。
徒歩でJR国道(こくどう)駅まで移動し、同駅を見学します。
この駅は1930年(昭和5年)に建てられて以来、ほとんど手が加わっていない駅です。
そして、JR鶴見線に乗車し、海芝浦(うみしばうら)駅まで行きます。
*途中合流をされる方は、国道駅を午後4時12分に出発する列車の先頭車両内で合流しましょう。
40分ほど滞在し、夕焼けを見たら鶴見駅に戻ります。
要点
|
予算 |
¥340- |
|
体力 |
少し必要 |
|
周辺環境 |
都会 |
|
混雑予想 |
混雑なし |
|
所用時間 |
4時間 |
<集合場所>
第1集合場所:ファミリーマートJR鶴見駅南店
【お願い】
キタノ会についてをお読みいただけましたか?
まれに「キタノは何かをやってくれる人」と解釈する方がいて困惑しております。
主催者側の都合が悪くなった場合と悪天候の時は、本企画を中止とします。
判断を2日前の夜に「開催条件」のページに投稿をします。
開催時刻の6時間前までに何の更新も無かった場合も中止と解釈してください。
人類の皆さん、コマネチ!
キタノ会代表(理事長)の北野武博士です。
キタノ会代表・北野武博士:全身が白いパンダがいます。(英紙ガーディアンより)
副代表・岡村:うわぁ、ホントだ!
博士:アルビノですね。先天的にメラニン色素が欠乏しているからです。
岡村:えっ!?はい...そうでうすね...
博士:どうしたの?
岡村:いや、博士のことだから「私が発明した漂白剤を使用した。」と言うのかと。
博士:私は医者だぞ。生物学の基礎くらいわかっている。
岡村:あぁ、はい。失礼しました。
博士:これから会います。
岡村:えっ!?日本に来ているのですか?
博士:そうです。看護師職の求人に応募してきているので面談です!